醤油は「琥珀」の命です。
醤油を選ぶのはとても苦労しました。日本には約 1,500 社の醤油製造メーカーがあり、そのうちの どれが「琥珀」に合うのかを探し始めました。濃いくち、うすくち、たまり等醤油にも種類がいろいろありまして、その1つ1つを試していきました。また、産地も周って探しました。醤油の主要生産地である千葉県、兵庫県、香川県など・・・。そして辿り着いたのが現在、店舗でも使用しています柴沼醤油醸造の醤油でした。柴沼醤油醸造さんは、1688 年(元禄元年)に創業した老舗の醤油製造メーカーです。 歴史の陰に技術あり。素晴らしい技術力で大豆の甘さ、醤油の丸み、旨味、艶と私が探していた醤油をお持ちでした。その醤油をベースに柴沼さんと試行錯誤を繰り返して、ようやく「琥珀」専用の醤油が完成しました。 風味豊かな醤油を堪能してください。
スープに使用している鰹、昆布、煮干の比率を出すのはとても大変でした。この3つはとても繊細で、1年を通して同じではなく煮出す温度もそれぞれ違うという事に気が付くまでに1年かかりました。また、醤油との比率、塩味とのバランスを何度も変えては失敗を繰り返し、ようやく全てにおいて納得のいく楽観用の比率をみつけました。このスープの味が出るまでに2年を要しました。こだわって厳選した素材、こだわって作り上げたスープのおだし。ようやく見つけ出した楽観のオリジナルスープです。
大粒の厳選されたにんにくのみを使用しています。他のにんにくに比べて味が優しく、芳醇な香りが特長です。
商品名:プレミアム琥珀3食セット
元禄元年に創業し320年の歴史を持つ柴沼醤油醸造さんと試行錯誤を繰り返し考え抜いた結果、「琥珀」用の醤油は誕生しました。昔ながらの製法で丁寧に作り上げる楽観オリジナル醤油は、優しく、どこか懐かしい感じがする醤油の旨さとなっております。